About

私はカラペト・ホベルト(Roberto CARAPETO)と申します。ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ出身です。日本を拠点にしておりますが、ブラジルに行ったり来たりしている中、世界中に活動したいです。経歴について、その他の情報はここまたはLinkedInをチェックして下さい。

リオ・デ・ジャネイロ州立大学(Universidade do Estado do Rio de Janeiro)法学部を卒業、ブラジル国の弁護士資格を有しています。ブラジル弁護士として、Licks Attorneys というブラジルの法律事務所に所属しております。ブラジル及び南米における知的財産権に関する経験は10年以上です。

現在は日本の文部科学省の国費留学生として、早稲田大学大学院法学研究科にて修士課程と博士課程を修了しました。現在、早稲田大学大学院法学研究科のLL.M.コースにて非常勤講師として勤めております。また、名古屋大学にて比較法を担当し、講師として勤めております。

複数の協会等にて、情報普及に力を入れております。日本工業所有権法学会、日本国際知的財産保護協会 (AIPPI・JAPAN)、日本ライセンス協会(LES Japan)、その他の協会の会員として活動しております。

ブラジルをメインにして、南米の知的財産権について報告しています。2017年からAIPPI・JAPANの月報「A.I.P.P.I」に2ヶ月1回に「ラテンアメリカの知的財産情報」を投稿しております。また、2014年から「新興国等知財情報データバンク」に中南米に関する記事を提供しております。また、その他の主な執筆物は下記のようになります。

  • 「新しいタイプの商標としての色彩の商標の保護の展開」、高林龍先生古稀記念論文集編集委員会 (編集)『知的財産法学の新たな地平 高林龍先生古稀記念論文集』(日本評論社、2022年12月発刊)
  • 「Cybersecurity regulation in Brazil and Latin America: an overview」(International Cybersecurity Law Review (2022)):2022年5月発行)
  • History and Current Status of Design Protection in Brazil」、Aso, T.=Rademacher, C.編『History of Design and Design Law』(Springer、2022年4月発刊)
  • 「The Japanese Basic Act on Cybersecurity and the historical development of the Japanese legal framework for cybersecurity」(International Cybersecurity Law Review (2021)):2021年3月発行)
  • 「ラテンアメリカにおける営業秘密の保護の現状と展開」(日本工業所有権法学会年報 第43号:2020年5月発行)   
  • 「ラテンアメリカにおけるデザインの保護」(日本デザイン学会誌デザイン学研究特集号 第25巻2号 通巻98号:2017年10月31日発行) 
  • 「What color is your trademark? – The Situation of Trademark Protection in Japan for Color Marks per se. -」(Patents & Licensing, Issue No. 270):2017年8月発行)
  • 「中南米での不競法・著作権の活用 ─ 模倣品対策として ─」(「知財管理」誌  VOL.67 NO.3(NO.795)2017年3月号) 
  • 「ビジネス法務の肝」(日本ブラジル中央協会会報 ブラジル特報 2017年度 連載 全6回)  
  • 「ラテンアメリカにおけるデザイン保護法制」、麻生典=Rademacher, C.編『デザイン保護法制の現状と課題〜法学と創作の視点から』(日本評論社、2016年12月発刊)
  • 「INPIの新しい章の始まり」(『日本版 iam』5号:2016年9月発刊) 「査読なし」
  • 「コロンビアとペルーから見るアンデス共同体知的財産制度」(『知財研フォーラム』2016夏106号:2016年8月発刊)
  • 「アルゼンチンにおける知的財産制度と特許の留意点」(『知財研フォーラム』2015冬104号:2016年2月発刊) 
  • 「A Reflection About the Introduction of Non-Traditional Trademarks」(Waseda Bulletin of Comparative Law Vol. 34:2016年1月31日発行) 「査読なし」
  • 「メキシコ商標制度に関する検討― 質の向上に向けた問題点の提示 ―」(『知財研フォーラム』2015夏102号:2015年8月発刊) 
  • 「ブラジルにおける特許審査遅延の問題と早期権利化の可能性」(『知財研フォーラム』2014夏100号:2015年2月発刊) 
  • 「ラテンアメリカにおける工業所有権:適正な均衡を求めて」(『知財研フォーラム』2014夏98号:2014年8月発刊) 
  • 「ブラジルにおける知的財産保護とサッカー W杯・リオオリンピックに向けた模倣品対策」(『IPマネジメントレビュー』11号:2013年12月13日発行) 
  • 「ブラジルにおける訴訟の留意点― 手続法に関する諸問題 ―」(『知財研フォーラム』2013冬92号:2013年2月発刊) 

このブログに関連するツイターでこちらの登校したもののお知らせを出します。それに、ときどきショートニュースはツイターのみに提供しております。
@chizaibrazil <https://twitter.com/#!/chizaibrazil>
ブラジルにおける知的財産データ」について、アクセス下さい。

このブログをより充実させるため、皆さんのご意見、ご感想、ご提案等を歓迎致します。
宜しくお願い致します。

カラペト・ホベルト
chizaibrazil@gmail.com

コメントを残す

Trackback this post  |  Subscribe to the comments via RSS Feed