ブラジル
ブラジルの知的財産
- ブラジル国について:
国名: ブラジル連邦共和国
首都: ブラジリア <http://ja.wikipedia.org/wiki/ブラジリア>
人口: 1.90億人(世界5位)
面積: 851.4万km2(世界5位)
言語: ポルトガル語
経済力: 2.52兆米国ドル(世界6位)
日本からブラジルへのの投資:7872百万米国ドル(2011年)
ブラジルから日本への投資: 9473百万米国ドル(2011年)
- ブラジル知的財産について:
ブラジル特許庁: ブラジル工業所有権庁 (INPI)
(ポルトガル語:“Instituto Nacional da Propriedade Industrial” / 英語:“National Institute of Industrial Property”)
ウエブサイト: <http://www.inpi.gov.br/>
特許庁在地: リオ・デ・ジャネイロ
使用言語: ポルトガル語のみ
現地代理人の必要性: 要(工業所有権法217条)
- 特許・実用新案:
制度:
特許 |
実用新案 |
|
審査制度 |
有 |
有 |
審査請求 |
出願から36月 |
無 |
存続期間 |
出願から20年(あるいは、最低限といて付与から10年間) |
出願から15年(あるいは、最低限といて付与から7年間) |
情報提供 |
可 |
可 |
データベース |
公開(*) |
公開(*) |
PCT |
可 |
可 |
出願料(**) (***) |
約7000円 |
約7000円 |
審査請求料(**) (***) (****) |
約24000円 |
約15000円 |
年金(**) (***)(*****) |
約12000円 |
約8000円 |
(*)ポルトガル語のみ。しかし、esp@cenetでAdvanced Searchにおいて「Publication number」に「BR」と入力すれば、ブラジル特許を対象に検索が可能
(**)電子出願
(***)2012年において料金
(****)クレーム10個まで
(*****)3年目までに
出願データ:
ソース:INPI
(*)2011年のデータの分析は未公開
- 意匠:
制度:
審査制度 |
無 |
存続期間 |
出願から10年 (5年ずつ3回延長可能) |
付与前異議申立 |
無 |
行政無効審判 |
登録日から5年以内 |
マルチプル出願 |
可 |
部分意匠制度 |
無 |
データベース |
公開(*) |
出願料(**) |
約95000円 |
更新料(**) |
約7500円 |
(*)ポルトガル語のみ。
(**)2012年において料金
- 商標:
制度:
審査制度 |
有 |
審査請求 |
無 |
存続期間 |
登録から10年 (更新可能) |
付与前異議申立 |
有 |
行政無効審判 |
登録日から5年以内 |
不使用取消 |
登録日から5年以内 |
マドリッド協定出願 |
無 |
データベース |
公開(*) |
出願料(**) (***) |
約14000円 |
登録料(**) (***) |
約30000円 |
更新料(**) (***) |
約4200円 |
(*)ポルトガル語のみ。
(**)電子出願
(***)2012年において料金
***********************************
1.
完全ブラジル知財-Twitter、メールマガジン、データ等 « BRAZIL知財 | 7月 5, 2012 14:51
[…] また、本日に新しい固定ページをアップしました。「ブラジルにおける知的財産データ」をアップしまして、これからもその同じ形で他の国についても提供するつもりです。 […]